春になったとはいえ、まだひんやりとした風が二日前にショートボブにしたわたしの黒髪を撫でていく。髪を切ったことであらわになったうなじにヒヤッときて、おもわず首をすくめた。
「――おはよ、矢神!」
丸ノ内のビル街へ向かって歩き出そうとすると、わたしに元気いっぱいの大きな声で挨拶の言葉が飛んできた。
後ろを振り向くと、真新しいグレーのフレッシャーズスーツに落ち着いたブルーのネクタイを締めた入江史也くんがJRの東京駅からでてきたところだった。
彼はわたしの高校・大学時代の同級生で、ラグビー部員だったために体も声も大きい。でも乱暴ものというわけでもなくて、面倒見がよくて優しい人だ。たとえていうなら、〝金太郎さん〟みたいな人? ……う~ん、違うか。
実は彼も、今日からわたしと一緒に篠沢商事の一員となる新入社員の一人なのだ。
「おはよ、入江くん。わたしたちも今日からいよいよ社会人だね」
「そうだな。まぁ、部署は別になるかもしんねぇけどさ、お互いに頑張ろうな」
「うん」
わたしは子供の頃から人見知りが激しい。採用面接の時にテンパってしまったのもそのせいだ。これから会社で新しいお友達ができるかどうかも不安なので、一人でも知り合いがいてくれると気持ちが少し楽になりそうである。
……そう、彼はただの同級生で同期入社の知り合い。だとわたしは思っていたけれど……。
「あ、そういやお前、髪切ったのな」
彼は目ざとく、わたしの髪形が変わったことに気づいてくれた。世の中には、女性が髪を切っても気づかない男性がごまんといるというのに。どうして入江くんには今まで彼女ができなかったんだろう?
「あー、うん。社会人になるんだしと思って、心機一転。……どう? 似合う……かな」
切る前のわたしの髪は、肩にかかるくらいの長さだった。就活の時はハーフアップにしていたのだけれど、もう学生気分からも卒業しようとバッサリやってもらったのだ。
「うん、似合う似合う。可愛いじゃん。清潔感もあっていいんじゃね」
「そう? ありがと」
嬉しい感想をもらって、わたしは思わずはにかんでいたけれど――。
ブーッ、ブーッ、ブーッ、ブーッ ……
スーツのポケットでスマホが震え、電話の発信者の名前を見ると表情が曇ってしまった。こんな日に一番かかってきてほしくなかった相手からの電話だった。
「矢神、……どした?」
「あ……、ううん! 何でもないよ。電源、切っといた方がいいよねっ」
心配して訊ねてきた入江くんにはごまかしつつ、そのまま通話を拒否してスマホの電源を切ってしまった。
「――実はわたし、会長に一つお詫びしなきゃいけないことがあるんです」 総務課に所属している入江くんが二十四階でエレベーターを降りた後、わたしは絢乃さんと主任にそう切り出した。「えっ?」「わたし、桐島主任に憧れてたんです。上司としてだけじゃなくて、異性としても……ほんの少しだけ。ホントにすみません。主任は会長の大切な人だって分かってたのに」「……なぁんだ、そんなことか。ただ憧れてただけなら、わたしは何とも思わないよ。そりゃ、本気だったっていうなら悔しいけど」「会長……、ホントに?」「うん、ホント。だって、この人モテるから仕方ないもん。でもね、わたしは彼に愛されてる自信があるし、彼のそういうところも含めて好きになったから」「そうなんですね……」「あと、僕は会長にベタ惚れしてるからね。浮気なんか絶対にしないって決めてるんだ。会長のお母さまが怖いからっていうのも実はあるんだけどね」「……それ、ママが聞いたらどう思うかなー」「あっ、絢乃さんん!」 早くもかかあ天下の片鱗を見せたらしいお二人が微笑ましくて、わたしは思わず吹き出してしまった。「……あ、すみません」「ううん、こっちこそみっともないところ見せちゃったね」「いえいえ!」「でも、
――翌朝。わたしと入江くんは代々木の駅で待ち合わせをして、一緒に出社した。会社の最寄りであるJR東京駅の改札を抜けた後は、手を繋いで篠沢商事ビルのエントランスをくぐる。「――おはようございます、会長、主任!」「おはよう、矢神さん。……あ」「おはようございます、麻衣さん。……あら」 絢乃さんと桐島主任に元気よく挨拶すると、入江くんと仲よく手を繋いでいるわたしに、お二人とも目が釘付けになった。「会長、桐島さん、おはようございます。オレと矢神、晴れて昨日から付き合い始めたんすよ」「そうなんです。宮坂くんも無事に逮捕されて、晴れてストーカー問題も解決しました。会長、色々とご尽力頂いてありがとうございました!」「ううん、とんでもない! わたしは会長として当然のことをしただけだから。麻衣さん、入江さん、よかったね。おめでとう!」「「はいっ! ありがとうございます!」」 絢乃さんに祝福されたわたしたちは、二人揃ってお礼を言った。「――あ、そうだ。わたしね、再来月の結婚式にお二人も招待しようと思ってるの。まだ招待客リストも作ってないんだけど、招待状を送るからぜひ来てね」「はい、ぜひ! 入江くんと一緒に出席させて頂きます。ね、入江くん?」「ああ。二人で出席させて頂きます」 わたしたちの返事を聞いて、絢乃さんと主任は嬉しそうに「うん」と頷き合った。「あと、会長の第二秘書の件、正式に務めさせて頂くことに決めました。これからよろしくお願いします」 そしてわたしは、改めて自分の決意を絢乃さんに伝えた。入江くんは初耳だったので、この中で一人だけビックリしている。「分かりました。ありがとう。これからよろしくね」「はい」「……矢神、オレそんな話聞いてねえぞ」「ゴメンね、そういえば入江くんにはまだ話してなかったよね。でもわたし、もう決めたんだ」「そっか。もう決めたんだな。んじゃ、オレも応援するよ」「うん、ありがと」 大好きな入江くんも、わたしの背中をそっと押してくれた。まだ付き合い始めたばかりだけれど、彼女であるわたしに目標ができたことを喜んでくれたみたいだ。「ところで、広田さんにはもう報告した? わたしから伝えた方がいい?」「いえ、自分で報告します。主任、これから先、ご指導のほどよろしくお願いします」「うん、こちらこそよろしく。一緒に頑張ってい
「――あー、けど残念だな。オレも一発くらい、アイツのことぶん殴ってやりたかったのに。あの内田って探偵が美味しいとこ全部持っていきやがって」 残りわずかなマンションまでの道のりを歩きながら、入江くんがわたしの隣でブツブツ文句を言っている。彼としては、宮坂くんをぶっ飛ばすのも自分の役目だと思っていたから、他の人にその役目を奪われて悔しいんだろう。「入江くん、そんなこと言わないの。助けてもらったんだから、そこは感謝すべきでしょ? わたしは入江くんがケガしないでよかったなぁって思ってるよ」「……ホントに?」「うん、ホントだよ」「……そっか。うん、そうだよな」 歩き続けながら、わたしは彼にどうやって想いを伝えようか考えていた。「――ところでさ、入江くん。さっき言ってたこと、あれ本気で言ったの? わたし、本気にしていいの?」「……えっ? さっきのって……ああ、宮坂に『矢神の彼氏はオレだ』って言ったヤツか。もちろん本気だよ」 入江くんはあっさり認めた後、わたしの顔をまっすぐに見て言い直した。「オレ、高校で出会ってからずっと、矢神のことが好きだ。本気で、お前と付き合いたいと思ってる」「入江くん……」「そういや、お前はどうなん? この件が決着ついたらオレに聞いてほしいことあるって言ってなかったっけ?」 入江くんは自分から告白してくれただけじゃなく、わたしにもナイスパスをしてくれた。だったら、あとはわたしが自分の想いを言葉にするだけだ。「うん。わたしも、入江くんのことが好きだよ。実は、ずっと友だちだと思ってたから、好きなんだって気づいたのは最近なの。鈍感でごめん」「そんなの気にすんなよ。……で、さっきの返事、もらっていいか?」「わたしでよかったら、入江くんの彼女にして下さい。これからもよろしく、入江くん」「ああ、もちろんだ! よろしく、矢神……って何か他人行儀だよなぁ」「別に、ムリして名前で呼ばなくてもいいよ。今までも名字で呼び合ってたんだし、もう慣れてるから。名前で呼び合うのはもう少し先でいいんじゃない?」 本当は、わたしも下の名前で呼んでもらいたいけれど。今日この時からやっと恋人同士になれたばかりなんだし、焦る必要はないと思う。……それに、わたしもまだ彼のことを「史也くん」なんて名前で呼べる自信はないし。「……まあいっか。等身大でいいよな
「――入江、あの投稿が俺の仕業だってどうして分かったんだ?」「その疑問には、あたしがお答えしましょう」 そこに、真弥さんが追いついてきた。そしていつの間にか、内田さんもクルマでやって来ていた。「あなた、過去に一度だけ、実名で他の人のSNSにコメントしてましたよね? その時に使われたIPアドレスが、あの投稿に使われたものと一致したんです。それで、あの書き込みがあなたによるものだと特定されたんですよ。――あと、昨夜あなたの手首を蹴り上げたのも、実はあたしです」「なんだって? お前、特定班なのか?」「いえいえ、調査事務所のものです。ただ、空手の心得はありますけどねー」「おい、宮坂! さっきも言ったけど、もう矢神に手出しすんな! これで終わりだ」「……どいつもこいつも、寄ってたかって俺の邪魔しやがって。ふざけんなぁっ!」 宮坂くんが再びナイフを拾い上げ、わたしに襲いかかろうとしたけれど、内田さんがそんな彼の手首を捻り上げ、勢いよく投げ飛ばした。……そういえばこの人、刑事さんだった頃は武闘派だったって真弥さんが言っていたような。「ぐぁ……っ!」「はい、宮坂耕次。十七時四十五分、銃刀法違反と殺人未遂で現行犯逮捕な! あとは警察で、矢神麻衣さんへのストーカー行為についても取り調べてもらうから、覚悟しとけ!」 内田さんはすでに警察にも知らせていたらしく、現場に到着した警察時代の後輩らしき刑事さんに宮坂くんの身柄を引き渡した。「――それじゃ麻衣さん、あたしとウッチーはここいらで引き揚げますんで」「真弥さん、ありがとう。内田さんも、さすがは元刑事さんって感じでカッコよかったです。ありがとうございました」「いやいや、どういたしまして。あとは警察が本格的に捜査を始めると思う。もし事情聴取に呼ばれたら、つらいだろうけど協力してやって」「はい、もちろんです」「そうか。じゃあ、オレらはこれで」 そうして、真弥さんと内田さんも最寄りの警察署へ行くことになった(多分、内田さんが私人逮捕したので、その事情を訊かれることになるんだと思う)。 わたしは入江くんと二人、しばらくその場に立ち尽くしていたのだけれど――。「やっと終わったね……」「ああ、終わった」 宮坂くんとの、三年以上にも渡る長い因縁に終止符が打てたことにホッとしたわたしは。「…………
――そして、その日の終業後。昨日と同じく、入江くんと真弥さんの二人がわたしをマンションまで送ってくれることになったのだけれど。真弥さんはなぜかタブレット端末を持っていて、代々木駅で電車を降りてからはわたしたちより少し後ろからついてきている。「……ねえ入江くん、真弥さんのあれも作戦の一部なの?」「ああ。オレと矢神の二人だけの方が、宮坂も姿を見せやすいんじゃねえかってことになってさ。ちなみに、あのタブレットには宮坂があの書き込みをした犯人だっていう証拠が入ってるらしいぜ」「なるほど……」 ――そんな話をしながらマンションに向かって歩いていると、昨日と同じ足音がわたしたちの後をついてくる。「……矢神、オレの後ろに隠れとけ」「うん」 入江くんは後ろを振り返ると、とっさにわたしを片手で庇い、背後に隠してくれた。街灯の明かりで宮坂くんの顔がハッキリと目に焼き付けられる。「……入江か? どうしてお前が俺の麻衣と一緒にいるんだ? 麻衣は俺のものだぞ。横取りするなら痛い目に遭うぞ」 その声を聞かされただけで、わたしの背筋を冷たいものが伝った。でも言っている内容は独りよがりでしかなく、わたしの気持ちなんてどうでもいいという感じだ。「宮坂……、お前いい加減にしろよ! 矢神が怖がってんのがなんで分かんねえんだよ! コイツはなぁ、もうずーーっとお前に怯え続けてたんだぞ? 前に矢神を助けた人だって、ホントにコイツの上司なんだよ。それをお前は、勝手に妄想だけであんな投稿しやがって。矢神があの時どんな気持ちだったか、お前考えたことあんのかよ?」「そ…&hellip
――入江くんが「宮坂くんと決着をつける」と決めた当日。彼は用心のため、朝わたしをわざわざ部屋の前まで迎えに来てくれた。「よう、矢神。迎えにきた」「おはよ、入江くん。行こう」 二人でマンションを出て、代々木駅まで歩きながら、わたしは昨夜絢乃さんから電話があったことを彼に伝えた。「……その時に、入江くんが今日決着をつけるつもりだって会長にも話したよ。真弥さんにも協力してもらおうってことになった」「そっか……。ホントはオレひとりでやるつもりだったんだけどなぁ。でも……そうだな、その方がいいかもな。あの真弥って子、マジで強いし」「そうだよ、入江くん。ひとりで危ないことしようとしないでよ? わたし、そんなことしてほしくないからね? いくらわたしのためだって言っても」「分かったよ。お前のためにも無茶はしない」「よかった……」 彼はわたしのお願いなら、だいたいのことは聞いてくれる。わたしに嫌われることがいちばん怖いみたいだ。「矢神、……お前さ、この件が解決したらオレに聞いてほしいことがあるって言ってたよな」「あー、うん」「オレが今回、お前のために頑張ろうって思えるのはそのためでもあるからさ。つうかオレも、お前に伝えたいことあるし」「…………うん」 ハッキリと言葉にしなくても、わたしには分かってるよ。それがわたしへの告白だってことくらい。「――とにかく、お前は今日もいつもどおり、普通に仕事しろ。勝負は会社帰りだからな」「うん、分かった」 宮坂くんが会社へ訪ねてきても完全シャットアウトされてるし、わたしに連絡先をブロックされている以上はメールもショートメッセージもできない。もちろん電話なんてもってのほか。万が一会社へかけてきても、取り次いでもらえるわけがない。 つまり、彼がわたしに接触してくるチャンスは退勤後、わたしがマンションへ帰る時くらいしかないのだ。「でも宮坂くん、昨夜真弥さんに蹴られて手首ケガしてるんだよね? もう懲りてるんじゃ……」「懲りると思うか? アイツ、三年以上もお前に固執してんだぞ。ケガしてようが何だろうが、絶対また襲ってくるって」「…………思わない」 入江くんの言っていることが想像つきまくりなので、わたしは引きつった笑いを浮かべた。「だろ? とにかくオレは、会長と桐島さんと相談して作戦立てるから。お前は何も気にしね